みちのえきちはやあかさか
				
					道の駅ちはやあかさか
				
				
				
					二河原辺
				
				
				
					カフェ・カレー・ピザ
				
			 
			
				
				
				
				
				村まるごと!棚田カレーは、道の駅1番人気メニューです。
					
				
				
				
			 
			
				
				■大阪で一番初めにできた「日本一かわいい道の駅」。旬の村野菜が毎日届き、村の米や果物で作られたお土産品も充実。
				■展望バツグンの村カフェでは、村野菜をたくさん使った「棚田カレー」や村の美味しいお米で毎日手作りした「Oh!Musubi!」(おむすび)、村いちごパフェなど、こだわりのメニューをお楽しみいただけます。
				■観光案内所や移住相談の窓口もしています。村の情報が知りたければぜひ道の駅へ!
				
				・村まるごと!棚田カレー……1125円
				・村いちごパフェ……………… 680円
				・石窯ピザ(※土日祝限定)…1000円
				
				
					スタッフのおすすめ
						村いちごパフェ
						千早赤阪村の新たな特産品がいちご!そのいちごをたっぷり堪能できるのがこの「村いちごパフェ」です♪
						
				
			 
			
			
			
			
		
			
			
				近くのスポット
			
			
				
				
					
					
					
					
						楠公誕生地
					
					
					
					
					
						水分
					
					
					
						楠木正成公の生誕地と伝えられています。中央の石碑は大久保利通公の勧めにより建立されたものです。
					
				 
				
				
					
					
					
					
						奉建塔
					
					
					
					
					
						二河原辺
					
					
					
						楠木正成公没後600年記念として建立されました。麓には5万本のスイセンが広がり、桜の名所にもなっています。
					
				 
				
				
					
					
					
					
						楠公産湯の井戸
					
					
					
					
					
						水分
					
					
					
						楠木正成公誕生に際し、この地の湧き水を産湯として使ったと伝えられています。
					
				 
				
				
					
					
					
					
						建水分神社
					
					
					
					
					
						水分
					
					
					
						西暦前92年創建の古社。楠木氏の氏神とされています。摂社に正成公を祀る南木神社があります。
					
				 
				
				
					
					
					
					
						出合藤森戎神社
					
					
					
					
					
						水分
					
					
					
						楠木正成公により1331年に創建されましたが兵火により焼失。現在の社は大正期に再建されたものです。
					
				 
				
				
					
					
					
					
						村立郷土資料館
					
					
					
					
					
						水分
					
					
					
						楠木正成公に関する資料や古墳からの出土品、千早城址のジオラマなどが展示されています。